1. HOME
  2. ブログ
  3. 消費税
  4. インボイス制度(消費税):国税庁のQ&Aが改訂されました(2021年7月)

BLOG

佐和周のブログ

消費税

インボイス制度(消費税):国税庁のQ&Aが改訂されました(2021年7月)

週末なので、雑談しようと思ったのですが。。。

 

1. インボイスQ&Aの改訂

2021年7月30日に国税庁の「消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A」が改訂されました。

本当は先週末にチェックしようと思っていたのですが、あんまりおもしろい話ではないこともあり、断念しました。

2. 新たに追加されたQ

今回の改訂で新たに追加されたQは以下の16コです。

(登録通知)
問3 適格請求書発行事業者の登録は、どのような方法で通知されますか。

(登録申請から登録通知までの期間)
問4 登録申請書を提出してから登録の通知を受けるまでにどの程度の期間がかかりますか。

(課税期間の中途での登録)
問6 課税事業者は、課税期間の途中であっても、適格請求書発行事業者の登録を受けることができますか。

(課税事業者として消費税の確定申告が必要となる期間(個人事業者の場合))
問9 個人事業者が、令和5年10月1日から適格請求書発行事業者の登録を受ける場合における、令和5年1月1日から令和5年12月31日までの課税期間(令和5年分)の消費税の申告について具体的に教えてください。

(簡易課税制度を選択する場合の手続等)
問10 免税事業者が令和5年10月1日の属する課税期間中に登録を受ける場合には、登録を受けた日から課税事業者になるとのことですが、その課税期間から簡易課税制度の適用を受けることができますか。

(事業の廃止や法人の合併による消滅があった場合の手続)
問15 事業の廃止や法人の合併による消滅があった場合の手続について教えてください。

(相続)
問16 適格請求書発行事業者の登録を受けていた親から相続を受け、事業を承継したのですが、適格請求書等保存方式において必要となる手続及び適格請求書発行事業者の登録の効力について教えてください。

(適格請求書発行事業者の公表情報の変更等)
問22 適格請求書発行事業者の公表情報に変更等があった場合の手続について教えてください。

(修正した適格請求書の交付方法)
問30 交付した適格請求書等に誤りがあった場合に交付する修正した適格請求書等の交付方法について教えてください。

(税抜価額と税込価額が混在する場合)
問48 当社は、小売業(スーパーマーケット)を経営する事業者です。当社のレジシステムで買い物客に発行するレシートは、一般の商品は、税抜価額を記載していますが、たばこなどの一部の商品は税込価額を記載しています。この場合、適格簡易請求書に記載する「課税資産の譲渡等の税抜価額又は税込価額を税率ごとに区分して合計した額」及び「税率ごとに区分した消費税額等」は、どのように算出すればよいのですか。

(交付を受けた適格請求書に誤りがあった場合の対応)
問73 記載事項に誤りがある適格請求書の交付を受けた事業者が、その課税仕入れについて仕入税額控除の適用に係る請求書等の保存要件を満たすために必要となる対応について教えてください。

(媒介者交付特例における精算書による売上税額の積上げ計算)
問90 当社は、委託先に商品の販売を委託しており、毎月、販売に係る精算書を受領しています。その精算書には、適格請求書の記載事項が全て記載されているのですが、これを基に売上税額の積上げ計算をしてもいいのですか。

(委託販売等の手数料に係る委託者の売上税額の計算)
問91 当社は、委託販売等に係る資産の譲渡等を行った場合の売上税額の計算について、資産の譲渡等の金額から、受託者に支払う委託販売手数料を控除した残額を委託者における資産の譲渡等の金額としていますが、適格請求書等保存方式の導入後の取扱いについて教えてください。なお、当社が行う委託販売等は軽減税率の適用対象ではありません。

(委託販売等の手数料に係る受託者の売上税額等の計算)
問92 当社は、委託販売等に係る資産の譲渡等について受託し、その手数料を受け取っており、売上税額の計算について、委託された商品の譲渡等に伴い収受した又は収受すべき金額を課税資産の譲渡等の金額とし、委託者に支払う金額を課税仕入れに係る金額としていますが、適格請求書等保存方式の導入後の取扱いについて教えてください。なお、当社が委託された商品の販売は軽減税率の適用対象ではありません。

(課税期間をまたぐ適格請求書による売上税額の計算)
問93 当社は、3月決算の法人で、売上げの請求書については、毎月20日締めとしています。3月21日から4月20日までの期間に係る適格請求書には、同期間に係る消費税額を記載しているのですが、これを基に売上税額について、積上げ計算することができますか。

(課税期間をまたぐ適格請求書による仕入税額の計算)
問96 当社は、3月決算の法人です。取引先から、3月21日から4月20日までの期間をまとめた消費税額が記載されている適格請求書の交付を受けたのですが、これを基に仕入税額について積上げ計算することができますか。

もうすぐ適格請求書発行事業者の登録申請が始まるので、その関係のものが追加されたりしてます。

「登録申請書の提出」から「登録の通知」までの期間は、e-Taxによる登録申請の場合は2週間程度、書面による登録申請の場合は1か月程度の見込み、とか書いてあります。あくまでも目安らしいですけど。

上記のうち、個人的に興味があるものは、来週ちょっとご紹介したいと思います。

あとは、問30の「修正した適格請求書の交付方法」とか、問73「交付を受けた適格請求書に誤りがあった場合の対応」とかは、このブログでももう書いているので、そこにちょっと書き足そうと思います。

3. 改訂されたQ

上記の新規追加に加えて、23コのQが改訂されています。

電子帳簿保存法の改正に対応するものもありそうですね。

「電磁的記録」からもそろそろ逃れられなくなってきてるので、近いうちに書こうと思っています。

4. 新たに追加した記事など(2021年8~9月追記)

Q&Aの改訂を受けて、新たに追加した記事は以下のとおりです。

インボイス制度:登録申請から登録通知までの期間
インボイス制度:適格請求書発行事業者の情報と国税庁の公表サイト
インボイス制度:適格請求書発行事業者の公表情報に変更があった場合
インボイス制度:課税期間の途中で登録した場合
インボイス制度:適格請求書発行事業者の登録の取りやめと取消し
インボイス制度:課税期間をまたぐ適格請求書に基づく積上げ計算
インボイス制度:免税事業者が初年度に登録を受ける場合の経過措置
インボイス制度:免税事業者からの仕入れに係る経過措置(80%→50%)の適用要件
インボイス制度:個人事業者の初年度の申告対象期間
インボイス制度:委託者&受託者における委託販売手数料部分の取扱い
電子インボイス:適格請求書の電磁的記録による提供と保存(売上側)
電子インボイス:適格請求書の電磁的記録による保存と仕入税額控除(仕入側)
(随時追加予定)

また、改訂後のQ&Aに合わせて修正した記事は以下のとおりです。

インボイス制度:適格請求書発行事業者の登録手続き(令和3年10月1日から)
インボイス制度:保存すべき適格請求書等の「写し」とは
インボイス制度:3万円未満で適格請求書の保存が不要の場合
インボイス制度:仕入明細書の記載事項と相手方への確認(仕入税額控除)
インボイス制度:適格請求書の記載事項の誤りに気付いたら

とりあえず、今日はここまでです。

では、では。

■インボイス制度に関する記事の一覧はこちら

 

インボイス制度に関するオススメの書籍です(私の本ではないです。制度開始後の6訂版です。「決定版」らしいです。3訂版の紹介記事はこちら)。

6訂版 Q&Aでよくわかる消費税インボイス対応要点ナビ【決定版】(Amazon)

インボイス制度をカバーした『海外取引の経理実務 ケース50』の3訂版です(私の本です。紹介記事はこちら)。

これだけは押さえておこう 海外取引の経理実務 ケース50〈第3版〉(Amazon)

 

この記事を書いたのは…
佐和 周(公認会計士・税理士)
現 有限責任 あずさ監査法人、KPMG税理士法人を経て、佐和公認会計士事務所を開設。専門は海外子会社管理・財務DD・国際税務など。東京大学経済学部卒業、英国ケンブリッジ大学経営大学院(Cambridge Judge Business School) 首席修了 (MBA)。詳細なプロフィールはこちら

 

関連記事

佐和周のブログ|記事一覧

スポンサーリンク