開示府令等の改正:人的資本・多様性に関する開示
今週は、開示府令等の改正(2023年1月)について書いています。
今回は、「サステナビリティに関する企業の取組みの開示」のうち「人的資本、多様性に関する開示」について。
Table of Contents
1. 人的資本、多様性に関する開示
今回の開示府令等の改正は、WG報告における提言(「サステナビリティに関する企業の取組みの開示」や「コーポレートガバナンスに関する開示」などに関する制度の整備を行うべきとの提言)を受けたものです。
実際に、開示府令(の様式)や開示ガイドラインの改正により、有価証券報告書等(「従業員の状況」や「サステナビリティに関する考え方及び取組」など)で人的資本、多様性に関する開示が新たに求められています。
その具体的な内容について、以下で簡単にまとめます。
2. サステナビリティ情報の記載欄
サステナビリティ情報の記載欄:
「戦略」と「指標及び目標」において以下の記載を求める(必須記載事項)
・人材の多様性の確保を含む人材育成の方針や社内環境整備の方針
・当該方針に関する指標の内容等
「戦略」と「指標及び目標」において以下の記載を求める(必須記載事項)
・人材の多様性の確保を含む人材育成の方針や社内環境整備の方針
・当該方針に関する指標の内容等
3. 従業員の状況
従業員の状況:
提出会社やその連結子会社が女性活躍推進法等に基づき、以下の指標を公表する場合、有価証券報告書等の「従業員の状況」においても、記載を求める
・女性管理職比率
・男性の育児休業取得率
・男女間賃金格差
提出会社やその連結子会社が女性活躍推進法等に基づき、以下の指標を公表する場合、有価証券報告書等の「従業員の状況」においても、記載を求める
・女性管理職比率
・男性の育児休業取得率
・男女間賃金格差
(注)女性活躍推進法等に基づく公表をしない場合、記載は省略可
上記指標の記載については、以下の内容が開示ガイドラインにおいて明確化されています。
- 任意で追加的な情報を記載することが可能
- サステナビリティ記載欄の「指標及び目標」における実績値にこれらの指標の記載は省略可能
- 男女間賃金格差及び男性育児休業取得率を記載するに当たって注記すべき内容
今日はここまでです。
では、では。
この記事を書いたのは…
佐和 周(公認会計士・税理士)
現 有限責任 あずさ監査法人、KPMG税理士法人を経て、佐和公認会計士事務所を開設。専門は海外子会社管理・財務DD・国際税務など。東京大学経済学部卒業、英国ケンブリッジ大学経営大学院(Cambridge Judge Business School) 首席修了 (MBA)。詳細なプロフィールはこちら。
佐和 周(公認会計士・税理士)
現 有限責任 あずさ監査法人、KPMG税理士法人を経て、佐和公認会計士事務所を開設。専門は海外子会社管理・財務DD・国際税務など。東京大学経済学部卒業、英国ケンブリッジ大学経営大学院(Cambridge Judge Business School) 首席修了 (MBA)。詳細なプロフィールはこちら。