1. HOME
  2. ブログ
  3. 自著・雑誌寄稿
  4. 『ケース別 税効果会計の実務Q&A』はもう改訂されません

BLOG

佐和周のブログ

自著・雑誌寄稿

『ケース別 税効果会計の実務Q&A』はもう改訂されません

(写真は株式会社中央経済社様の許諾を得て掲載しています)

週末じゃないけど、雑談です。

(これを書いているのは、この記事がアップされる前の週末なのですが、今年は年明け早々忙しいです。例年、1月はスロースタートだったような気がするのですが、今年は過去2年くらい滞留していた案件が動き出した感じがします。)

『ケース別 税効果会計の実務Q&A』

もう5年以上前ですが、『ケース別 税効果会計の実務Q&A』という本を書きました。

 

この本、企業の方々向けに書いたのですが、結構会計士の方々が買ってくださったようで、ちょこちょこ「改訂されないんですか?」というお問い合わせを頂きます。

すみません、この本はもう改訂されません。いま出回っている分だけで終わりです。

私も手許に1冊もないことに気付いて、この前探したのですが、もう絶滅寸前のようです(笑)

この本、たぶん損益分岐点売上はクリアしていて、編集者の方に怒られることはありませんでした(私が恐れているだけで、本当は私の担当の方はすごく優しいです)。ただ、増刷にはならなかったので(ごめんなさい)、そのまま出版契約は期間満了という形にさせて頂きました。

スポンサーリンク

 

高い本になってしまった

この本は私が分量を書きすぎ、ページ数が多くなりすぎて、税抜価格が4,000円超えてしまいました。これが敗因の1つだと思います。

書きすぎたのは、書くことがいっぱいあったからです(笑)

中央経済社さんが出版される私の本については、需要の価格弾力性が結構面白いグラフになってそうです。データはとっていませんが、何となく最適解がイメージできます。

価格設定はプロの方がやっておられるんだと思いますが、素人目には、税抜価格で4,000円を超えるとアウトです。

ある会計士の方の的確なコメント

それはそれとして。

この本について、ある会計士の方がおっしゃっていたのが、「書いてあることの7割は頭に入ってるけど、残りの3割弱を確認したり、頭に入っていることを整理したりするときに役立つ」ということです。

私が書いたときもそんな感じでした。とにかく頭にあることや実務でやったことをどんどん書いていきました。で、最後にあやふやなところを調べて埋めた感じです。

スポンサーリンク

 

この本の内容

この本は文字どおりケース別なのですが、例えば、固定資産の関係でいうと、以下のような項目を解説しています。

3. 固定資産と税効果会計
Q-49 減価償却超過額に係る税効果
Q-50 一括償却資産に係る税効果
Q-51 ソフトウェア(自社利用)に係る税効果
Q-52 研究開発用固定資産に係る税効果
Q-53 固定資産の減損損失に係る税効果
Q-54 固定資産の減損損失に係る将来減算一時差異のスケジューリング
Q-55 土地再評価差額金に係る税効果
Q-56 再評価した土地を売却する場合の税効果
Q-57 再評価した土地を減損処理する場合の税効果
Q-58 圧縮記帳に係る税効果① 直接減額方式
Q-59 圧縮記帳に係る税効果② 積立金方式(圧縮積立金の積立て)
Q-60 圧縮記帳に係る税効果③ 積立金方式(圧縮積立金の取崩し)
Q-61 特別償却準備金に係る税効果
Q-62 資産除去債務に係る税効果

これって、会計士の方だったら、だいたいの項目は、書いてあることが予想できると思います。

内容的に難しい話はないのですが、書いているときは、論点をできるだけ網羅的に挙げたり、並びを考えたり、そういう作業が大変でした。

なので、上記のコメントの「頭の整理に役立つ」というのは、そういうところを評価して頂いたんだろうなと思います。

コンテンツは別の媒体で活用予定

上記のとおり、もう出版契約はないので、改訂の可能性はゼロです。

ただ、私は今、このコンテンツを自由に使うことができるので、ちょっとブログにも書きつつ、紙の本じゃない別の媒体で書き直してみようかなと思っています。具体的な案はないので、まだまだ先になると思いますが、また決まったらアナウンスさせて頂きます。

今日はここまでです。

では、では。

 

この記事を書いたのは…
佐和 周(公認会計士・税理士)
現 有限責任 あずさ監査法人、KPMG税理士法人を経て、佐和公認会計士事務所を開設。専門は海外子会社管理・財務DD・国際税務など。東京大学経済学部卒業、英国ケンブリッジ大学経営大学院(Cambridge Judge Business School) 首席修了 (MBA)。詳細なプロフィールはこちら

 

関連記事

佐和周のブログ|記事一覧

スポンサーリンク