1. HOME
  2. ブログ
  3. 普通の税務(色々)
  4. 電子帳簿保存法
  5. 電子帳簿保存法(電子取引):データ保存の際のPDF変換やパスワード解除の可否

BLOG

佐和周のブログ

電子帳簿保存法

電子帳簿保存法(電子取引):データ保存の際のPDF変換やパスワード解除の可否

引き続き、電子帳簿保存法における電子取引の制度のお話です。

2022年6月に改訂された「電子帳簿保存法Q&A(一問一答)」の関係で、今回はデータ保存の際のPDF変換やパスワード解除の可否について書きます(一問一答の改訂自体についてはこちら)。

0. この記事のポイント

電子取引の取引データの保存の際、合理的な編集方法であれば、(相手方とやり取りしたデータそのものではなく)編集したデータを保存することも認められます。例えば、エクセルやワードの形式で受領したデータをPDFに変換して保存したり、パスワード付ファイルのパスワードを解除してから保存したりするのは認められます。

 

 

1. 電子取引に係るデータ保存のポイント

EDI取引のところでも書きましたが(こちら)、電子取引の取引情報に係る電磁的記録の保存の際、必ずしも相手方とやり取りしたデータそのものを保存しなければならないわけではありません。

合理的な編集方法であれば、言い換えると、取引内容が変更されるおそれがないのであれば、編集したデータを保存することも認められます

スポンサーリンク

 

2. PDFへの変換後の保存

この点について、Q&A(一問一答)では、エクセルやワードのファイル形式で受領したデータをPDFファイルに変換して保存する例が挙げられています。

この場合、合理的な方法により編集したものと考えられる(つまり、保存過程において取引内容が変更されるおそれがない)ことから、問題ないとされています。

そもそも、受け取ったエクセルやワードのファイル自体が変更可能な気がしますが、電子帳簿保存法に真面目に対応するのであれば、そんなことを気にしてはいけません。

スポンサーリンク

 

3. パスワード解除後の保存

Q&A(一問一答)でもう1つ挙げられているのは、パスワードが付与されているデータについて、パスワードを解除してから保存する例です。

これもOKだそうです。まあ、そうですよね。

今日はここまでです。

では、では。

電子帳簿保存法に関するオススメの書籍です(私の本ではないです。第2版の紹介記事はこちら)。

第3版 電子帳簿保存法の制度と実務(Amazon)

 

■電子帳簿保存法の電子取引に関する記事の一覧はこちら

 

この記事を書いたのは…
佐和 周(公認会計士・税理士)
現 有限責任 あずさ監査法人、KPMG税理士法人を経て、佐和公認会計士事務所を開設。専門は海外子会社管理・財務DD・国際税務など。東京大学経済学部卒業、英国ケンブリッジ大学経営大学院(Cambridge Judge Business School) 首席修了 (MBA)。詳細なプロフィールはこちら

 

関連記事

佐和周のブログ|記事一覧

スポンサーリンク