
インボイス制度:適格返還請求書の記載事項+記載例をわかりやすく
前回に引き続き、消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)についてです。 今回は、返品や値引きなどの際の「適格返還請求書」のことを書きたいと思い...
佐和 周が自由に書くブログです。
佐和周のブログ
前回に引き続き、消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)についてです。 今回は、返品や値引きなどの際の「適格返還請求書」のことを書きたいと思い...
引き続き「税務の基礎英語シリーズ」です。 外国子会社配当益金不算入制度を英語で 「外国子会社配当益金不算入制度」って英語で何というのでしょうか? 答...
引き続き「税務の基礎英語シリーズ」です。 国外源泉所得を英語で 「国外源泉所得」って英語で何というのでしょうか? 答えは… foreign sour...
引き続き「税務の基礎英語シリーズ」です。 控除限度額を英語で 外国税額控除は、英語でforeign tax creditといいますが、外国税額控除に...
引き続き「税務の基礎英語シリーズ」です。 外国法人税を英語で 外国税額控除は、英語でforeign tax creditです。 では、その対象となる...
引き続き「税務の基礎英語シリーズ」です。 試験研究費の税額控除を英語で 税額控除はtax creditと訳しますが、もう少し具体的に、「試験研究費の...
以前に書いた「税務の基礎英語シリーズ」、ずっと下書きのまま(ほったらかし)だったので、今日と明日投稿します。 税額控除を英語で 「税額控除」って英語...
引き続き、消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)についてです。 今回は、お仕事でちょっとご質問を頂いたので、適格簡易請求書のことを書きます。...
2021年7月30日に国税庁の「消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A」が改訂されたので(詳細はこちら)、その内容につい...
消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)について、ちょっと「おまけ」で、委託販売のことを書きます。 最初に言っておきますが、長いです。また、趣...