1. HOME
  2. ブログ
  3. 英語
  4. 会計英語(収益認識) 「債権」(顧客との契約から生じた債権)を英語で

BLOG

佐和周のブログ

英語

会計英語(収益認識) 「債権」(顧客との契約から生じた債権)を英語で

今日は収益認識に関する英語をちょっとだけ連投しています。

収益認識に関する会計基準では、「契約資産」に対して、「債権」という用語も登場します。

正確には「顧客との契約から生じた債権」ですね。

1. 「債権」を英語で

「顧客との契約から生じた債権」とは、企業が顧客に移転した財又はサービスと交換に受け取る対価に対する企業の権利のうち無条件のものをいいます。

つまり、法的な請求権があるもので、要は「売掛金」です。

この文脈でいう「債権」って英語で何というのでしょうか?

答えは…

receivablesでいいと思います。

以下の本にもそう書きました。

 

スポンサーリンク

 

2. 「顧客との契約から生じた債権」を英語で

なので、「顧客との契約から生じた債権」なら、以下のような感じでしょうか(何となく単数形で)。

a receivable from a contract with a customer
(顧客との契約から生じた債権)

これがベストかはわかりませんが、まあ普通に通じるとは思います。

では、では。

 

 

■話すときに使いやすい会計英語に関する記事はこちら

 

■会計英語の勉強法に関する記事はこちら
会計・税務の英語の勉強法-4段階で必要なスキルを考える

「(1) 単語を覚える → (2) 単語の組み合わせを覚える → (3) 英語を書く →(4) 英語で話す」の4段階に分けて、英語の勉強法(やオススメの書籍など)について書いています。

公認会計士が会計の英語を勉強したときの経過(4段階)

上記の段階に沿って、実際に私がどうやって英語の勉強をしてきたかを書いています。また、この記事の番外編では、「家出のドリッピー」的教材についても考察(?)しています。

 

この記事を書いたのは…
佐和 周(公認会計士・税理士)
現 有限責任 あずさ監査法人、KPMG税理士法人を経て、佐和公認会計士事務所を開設。専門は海外子会社管理・財務DD・国際税務など。東京大学経済学部卒業、英国ケンブリッジ大学経営大学院(Cambridge Judge Business School) 首席修了 (MBA)。詳細なプロフィールはこちら

 

関連記事

佐和周のブログ|記事一覧

スポンサーリンク