1. HOME
  2. ブログ
  3. 英語
  4. 「繰延収益」と「前受収益」の違い(会計英語のおまけ)

BLOG

佐和周のブログ

英語

「繰延収益」と「前受収益」の違い(会計英語のおまけ)

今日は、以下の書籍から、会計に関する英単語を抜き出していますが、前回、前受収益(unearned revenue)のことを書いたときに、ついでに繰延収益の訳(deferred revenue)も挙げました。

 

繰延収益と前受収益の違いは?

そこで質問ですが、繰延収益と前受収益って、何か違いがあるのでしょうか?

結論からいうと、普通に仕事で使う分には特に違いはないと思います。

スポンサーリンク

 

前受収益とは

日本では、企業会計原則(注解)とかで、「前受収益」という表現を使っています。

前受収益は、一定の契約に従い、継続して役務の提供を行う場合、いまだ提供していない役務に対し支払を受けた対価をいう」みたいに、暗唱できる人がいるんじゃないでしょうか。

要は継続取引で対価を「前受け」している状況ですね。

繰延収益とは

一方で、「繰延収益」のほうは、あんまり日本では使わない表現かもしれません。

ただ、状況としては、対価を受け取ったけど、それを収益認識しないで、「繰延べ」している状況です。

なので、海外とやり取りしていると、deferred revenue [income](繰延収益)は、前受収益と同じような意味で使っているように思います。

あと、契約負債(contract liability)も同じような感じですね。

スポンサーリンク

 

もう同じでいいんじゃないか

長々書いたのですが、結論としては、繰延収益は前受収益とほぼ同じものです。

ニュアンスとして、前受収益のほうは、unearnedなので、対価を受け取っているけど、まだ収益じゃない(revenue that has not been earned)という状況です。一方で、繰延収益のほうは、deferredなので、そういう状況だから、それを繰り延べている(revenue that has been deferred)というニュアンスでしょうか。

もちろん、繰延収益は、日本でいう前受金の一部を含む概念だったり、細かな違いはあるかもしれませんが、そういうことは学者さんに聞いてください。あとは、「これは前受金じゃないから、前受収益に振替えてください!」などと主張できる、元気な会計士さんでもいいと思います。

普通の人は普通に同じものとして使って大丈夫ということで。

今回はここまでです。

では、では。

 

 

この記事を書いたのは…
佐和 周(公認会計士・税理士)
現 有限責任 あずさ監査法人、KPMG税理士法人を経て、佐和公認会計士事務所を開設。専門は海外子会社管理・財務DD・国際税務など。東京大学経済学部卒業、英国ケンブリッジ大学経営大学院(Cambridge Judge Business School) 首席修了 (MBA)。詳細なプロフィールはこちら

 

関連記事

佐和周のブログ|記事一覧

スポンサーリンク