セミナー報告:九州北部税理士会主催の研修会で博多へ
週末なので雑談です。
Table of Contents
九州北部税理士会さん主催の研修会
今週は移動の多い1週間だったのですが、木曜日は珍しく博多でした。
九州北部税理士会さん主催の研修会でお話させて頂いたのですが、テーマは「国際税務で押さえておくべき7つのケース」で、以下の2冊の書籍をベースにしています(そういうリクエストを頂きました)。
ご参加くださった先生方やライブ配信でご視聴くださった先生方、ありがとうございました。
また、この研修会を企画・アレンジしてくださった先生方にも感謝です。あんなに温かく迎えて頂けるとは…
ギリギリ会場で
もともとは「ライブ配信+オンデマンド配信だけかも」ということで伺っていたのですが、ギリギリ(?)会場でお話させて頂くことができました。
1年に1回は新しい場所でお話させて頂こうと思っていて、有り難いことに年初にお声掛け頂いたので、今回の出張となった次第です。
そろそろセミナーのお仕事も卒業かなと思いながらも、こうやってお声掛け頂いたり、会場でお話させて頂いたりすると、やっぱりセミナーはいいなあと思います。
何より会場だと、参加者の方と直接話せるので、「ああ、そういうことを疑問に思われるんだな」とか「ああ、そういう課税事例があるんだな」等々の気付きがあります。
直行直帰
会場は博多だったので、こんなご時世じゃなければゆっくり滞在するのですが、今回は直行直帰です。
前日仕事が終わってすぐ博多に入り、セミナーが終わったらすぐ帰りました。特に研修会終了後、「いかに博多が魅力的か」というお話を伺い、後ろ髪を引かれながらも、今回は飾り山笠(?)をちょっとだけ見て、大人しく帰って来ました。
夕食はテイクアウトしたのですが、それも激ウマで、やっぱり博多はいいなあと。
そんな状況で、セミナー翌日の朝の会議にちゃんと出席した自分を褒めたいと思います。
「もうちょっと博多でゆっくりしたかったなあ」という思いは消えないですけど。
オンデマンド配信の予定です
この研修会はオンデマンド配信が予定されているそうです。
国際税務のエッセンス的なものに興味があって、3時間弱の時間がある方は、そちらもぜひ(たぶん以下のサイトです)。
本当の入り口部分のほか、税理士さん向けの実務ポイントも(主に口頭で)補足しています。
今年はあと1つ
今年は年明け、喉の調子がイマイチだったので、セミナーは年初にご依頼頂いたものだけお受けして、その他はお断りしてしまいました(ごめんなさい)。
なので、スケジュール的に年末にはセミナーがなく、今年お約束しているセミナーは残りあと1つだけです。
今後は、自分の気力もよく考えながら、できる範囲でセミナーの活動を続けていこうと思います。
今日はここまでです。
では、では。
佐和 周(公認会計士・税理士)
現 有限責任 あずさ監査法人、KPMG税理士法人を経て、佐和公認会計士事務所を開設。専門は海外子会社管理・財務DD・国際税務など。東京大学経済学部卒業、英国ケンブリッジ大学経営大学院(Cambridge Judge Business School) 首席修了 (MBA)。詳細なプロフィールはこちら。