1. HOME
  2. ブログ
  3. 英語
  4. 会計英語⑰ 「過大計上する」&「過少計上する」を英語で

BLOG

佐和周のブログ

英語

会計英語⑰ 「過大計上する」&「過少計上する」を英語で

引き続き、「話すときに使いやすい会計英語シリーズ」です。

 

今回は動詞に戻る

最近名詞が続いたので、今回は動詞にします。

会計処理にはエラーがつきものなので、ある勘定を過大計上したり、過少計上したり、ということは日常的に起こり得ます。今日はこのテーマでいきます。

1. 「過大計上する」を英語で

まず「過大計上する」のほうですが、英語でどう表現したらいいでしょうか?

答えは…

to overstateでいいと思います。

to overstate Account “A”
(A勘定を過大計上する)

意図的に過大計上するのはヤバいやつなので、受動態にして責任の所在を不明確にするのがポイントです。

例えば、以下のような表現です。

Account “A” is overstated.
(A勘定は過大計上されている)

overstatedというのは、イメージとしては、more than it should beということですね。

スポンサーリンク

 

2. 「過少計上する」を英語で

じゃあ、「過少計上する」のほうはどうでしょう?

答えは…

to understateです。

to understate Account “B”
(B勘定を過少計上する)

同じように受動態で表現すると、以下のような感じです。

Account “B” is understated.
(B勘定は過少計上されている)

 

■あわせて読みたい
会計英語④ 「計上する」を英語で

過大・過少以前の問題として、そもそもの「計上する」という表現について書いています。

 

このto be overstatedとか、to be understatedというのは、形容詞的に使えるということで、非常に使いやすい表現だと思います。

スポンサーリンク

 

3. 「過大計上」&「過少計上」を英語で

動詞→形容詞っぽいものと来たので、次は名詞です。

「過大計上」と「過少計上」はそれぞれ英語で何というでしょうか?

答えは…

overstatement(過大計上)とunderstatement(過少計上)です。

文脈としては、「修正仕訳」という表現とセットで使うことも多いですね。この点は次回見てみたいと思います。

今日はここまでです。

では、では。

【今回の表現】
「A勘定を過大計上する」
➡ to overstate Account “A”
「過大計上」
➡ overstatement
「B勘定を過少計上する」
➡ to understate Account “B”
「過少計上」
➡ understatement

 

 

■会計英語の記事一覧はこちら

 

■会計英語の勉強法に関する記事はこちら
会計・税務の英語の勉強法-4段階で必要なスキルを考える

「(1) 単語を覚える → (2) 単語の組み合わせを覚える → (3) 英語を書く →(4) 英語で話す」の4段階に分けて、英語の勉強法(やオススメの書籍など)について書いています。

公認会計士が会計の英語を勉強したときの経過(4段階)

上記の段階に沿って、実際に私がどうやって英語の勉強をしてきたかを書いています。また、この記事の番外編では、「家出のドリッピー」的教材についても考察(?)しています。

 

この記事を書いたのは…
佐和 周(公認会計士・税理士)
現 有限責任 あずさ監査法人、KPMG税理士法人を経て、佐和公認会計士事務所を開設。専門は海外子会社管理・財務DD・国際税務など。東京大学経済学部卒業、英国ケンブリッジ大学経営大学院(Cambridge Judge Business School) 首席修了 (MBA)。詳細なプロフィールはこちら

 

『英和・和英 海外取引で使える会計・税務用語辞典』(佐和 周 著)(Amazon)

 

関連記事

佐和周のブログ|記事一覧

スポンサーリンク