海外取引の消費税:検討のフレームワーク(外国法人への役務提供取...
昨日は『これだけは押さえておこう 海外取引の経理実務ケース50(第2版)』という本をご紹介しました。 海外取引の消費税:検討の流れ お約束どおり...
佐和周のブログ
佐和 周が自由に書くブログです。基本は平日更新で、週末は主に雑談です。
昨日は『これだけは押さえておこう 海外取引の経理実務ケース50(第2版)』という本をご紹介しました。 海外取引の消費税:検討の流れ お約束どおり...
(写真は株式会社中央経済社様の許諾を得て掲載しています) 増刷! 『これだけは押さえておこう 海外取引の経理実務ケース50(第2版)』がまた増刷にな...
引き続き、「話すときに使いやすい会計英語シリーズ」です。 最近は、「何とか仕訳」ということで、「修正仕訳」(correcting entry)や「決...
週末なので雑談です。 最近は会計英語のことを書いているので、今日も英語の話にしようと思います。 会計・税務分野の英語の勉強法 「会計・税務の分野...
引き続き、「話すときに使いやすい会計英語シリーズ」です。 前回は、「修正仕訳」の訳として、私はcorrecting entryのほうが好きで、adj...
引き続き、「話すときに使いやすい会計英語シリーズ」です。 前回は、「過大計上する」がto overstateで、「過少計上する」がto unders...
引き続き、「話すときに使いやすい会計英語シリーズ」です。 今回は動詞に戻る 最近名詞が続いたので、今回は動詞にします。 会計処理にはエラーがつき...
引き続き、「話すときに使いやすい会計英語シリーズ」です。 T勘定とは 皆さん、T勘定ってご存知でしょうか? Tの縦線で区切られた左側が借方、右側...
改めて「話すときに使いやすい会計英語シリーズ」です。 前回に引き続き、名詞を選びました。 1. 「根拠資料」を英語で 早速ですが、「根拠資料」っ...
(写真は株式会社税務研究会様の許諾を得て掲載しています) このブログでは、週末にオススメの書籍をちょっとだけご紹介しています。 今回は月刊『国際税務...