1. HOME
  2. ブログ
  3. 英語
  4. 第7回 機能分析を英語でいうと

BLOG

佐和周のブログ

英語

第7回 機能分析を英語でいうと

今回はちょっと息抜きで、英語のお話です。

機能分析を英語で

機能分析は英語で何というのでしょうか?

答えは…

functional analysisです。

functionが「機能」なので、まんまです。

が、これで終わるとあまりにも短いので、もうちょっと見ていきます。

functional analysisのニュアンス

一般にfunctional analysisというと、ニュアンスとして、機能だけの分析ではなく、使用した資産や引き受けたリスクの分析も含みます。

スポンサーリンク

 

「果たした機能」・「使用した資産」・「引き受けたリスク」を英語で

もう1つ、機能分析に関連して、よく使う便利な表現です。

日本語でも、当事者が「果たした機能」・「使用した資産」・「引き受けたリスク」という表現をよく見かけると思いますが、これは英語でも同じで、それぞれ以下のように訳すことが多いです。

  • functions performed
  • assets used
  • risks assumed
  • ちなみに、ここでのassumeは「…を引き受ける」って意味ですね。

    こういう表現は、共通言語のようなものなので、覚えておくと便利かもしれません。海外とのコミュニケーションのときに、サラッと使えるので。

    今日はここまでです。

    では、では。

    ■移転価格税制に関するトピックの一覧はこちら

     

    関連記事

    佐和周のブログ|記事一覧

    スポンサーリンク