
第100回 賞与引当金って、ほとんど未払費用だね
記念すべき第100回は、賞与のことが分かったこども君に、賞与引当金(未払賞与)の話をします。こども君は何となく、費用の期間帰属のことがわかってきてい...
こどもCFOブログ
佐和 周が自由に書くブログです。基本は平日更新で、週末は主に雑談です。
記念すべき第100回は、賞与のことが分かったこども君に、賞与引当金(未払賞与)の話をします。こども君は何となく、費用の期間帰属のことがわかってきてい...
第99回は、貸倒引当金に続いて、賞与引当金(未払賞与)の話をしようと思います。ただ、こども君はそもそも賞与自体を知らないようです。そして、「ボーナス...
今回は、「お父さんの独り言」ということで、最近こども君と話した感想を書きます。 予測することの重要性 前回の貸倒引当金の話で、背景となる保守主義...
第98回も引き続き、貸倒引当金の話です。前回は、事後的に貸倒れが発生したときの損益インパクトを考えましたが、今回は、予想に反して売掛金が回収されたと...
第97回は、前回に引き続き、貸倒引当金の話です。貸倒引当金を設定した後、実際に貸倒れが発生したときの損益インパクトを考えます。
第96回は、貸倒引当金の話をします。かなり技術的な話になるのですが、こども君は、結構楽しそうです。テーマとしてはあまり前向きなものではないのですが。...
第95回は、前回に引き続き、金融資産の話ですが、今回は、金融資産のうち有価証券について話します。先々のために、ちょっとだけ社債投資と株式投資のリスク...
第94回は、これまで見てきた棚卸資産や固定資産(有形・無形)に加えて、金融資産の話をします。まずは、金融には、具体的にどういうものが含まれるか、につ...
今回は、「お父さんの独り言」ということで、最近こども君と話した感想を書きます。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 早速ですが、今日は2020年12月(1か月間)の人気記事トップ5を発表したいと思いま...