お父さんの独り言㉘ 果たしてこどもCFOブログは復活するのか

久しぶりの更新です。
こども君の近況
こども君の近況ですが、冬休みを遊び尽くして、いまは脱力状態です。
私が見る限り、冬休みの宿題をやった形跡はありません。一度もその現場を目撃していないので。少なくとも書初めはやってないはずです。
一方で、学校で怒られた形跡もありません。
どういうこと? まあ、要領がいいのはいいことですけど。
遊べるうちに遊んだほうがいい
今の子供は忙しいと言いますが、こども君に限ってはそんなこともなく、昭和の子供のようにずっと遊んでいます。昭和の子供時代を過ごした私でも心配になるくらいに。
まあ、まだ小学生なので、遊べるだけ遊んだらいいとは思います。
お姉ちゃんたちも高校に入ったら勉強しているので、そういうのを見て、本人もわかっているのかもしれません。
ちょっと遊び過ぎでは…
こども君は多趣味なのですが、いまはゲームだけでも十分忙しそうです。一人のときはFFをやって、暇そうな人を見つけてはマリオカートの対戦を挑んでいます(強敵は私のキングテレサです)。どうもドラクエも同時並行でやっているようです。
また、なぜかFFの魔法(呪文)を自分で考えているのですが、その活動も継続しています。
ただ、先日は、リビングで必死にノートに魔法を書いてると思って放置していたら、どうやら英単語の勉強をしていたようです。高校生のお姉ちゃんに単語の本を借りたとのこと(笑)
次にリビングに来たら、まだ同じノートに必死に何か書いていたので、「頑張ってるねー」と言おうとしたら、今度はそこに「ちいかわ」の絵を描いていました。
ノート、分けたら?
異様な光景が繰り広げられる
ちなみに、「ノート」と言っているのですが、実際には私のセミナーの配布資料(冊子)の裏紙部分を使っています。なので、傍目には異様な光景です。
どれくらい異様かというと、「外国公務員への贈賄に注意が必要」というスライドの裏に、ハチワレとちいかわが描いてある、それくらい異様です。
なお、こども君は鬼滅の刃(コミック)を読み過ぎて、テレビで見ていると先にセリフを言ってくるのですが、最近はちいかわのセリフも暗記し始めています。
さすがに少し心配になってきました。
こどもCFOにはもう興味なし
今日は、お姉ちゃんに借りた『ソロモンの偽証』を読んでいます。ただ、登場人物が多いためか、苦戦しているようで、あまり集中していません。
それと、昨日は「have goneじゃなくて、have beenのやつ教えてほしい」と言いに来ました。それは多分現在完了で、経験を表現したいってことやね。遊んでくれる人がおらず、暇だったので、私に話しかけただけだと思いますけど。
まあ、理解は難しいですが、私も昔はそんな感じだった気がしないでもないので、いまは本人のやりたいようにやればいいと思います。
ということで、放置を継続するので、こどもCFOブログについても、こども君がやる気になるまでお休みを続けます。
では、では。